- TOP >
- 歯科衛生士 >
- 福岡県 >
- 北九州市小倉北区 >
- いずみ歯科クリニック
職種 | 歯科衛生士 |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
給与 | 月給205000~285000円 時給1300~1800円 皆勤手当5000円 固定残業手当(22400~30600円) 資格手当(時給、月給にで金額は変わります)) |
勤務地 | 〒803-0814 福岡県北九州市小倉北区大手町3-1-2F土居ビル |
最寄り駅 | JR鹿児島本線(下関・門司港〜博多)西小倉、小倉駅 JR日豊本線(門司港〜佐伯)西小倉、小倉駅 |
推奨交通手段 | 西鉄バス、JR、北九州モノレール |
応募資格 | 歯科衛生士資格 |
勤務時間帯・日数 | 常勤、非常勤相談に応じます。 |
福利厚生 | セミナー代援助、スタッフ用飲料、お菓子など常備。 |
住宅手当 | なし |
保険 | 歯科医師国民健康保険 雇用保険 労災保険 |
休日・休暇 | 水曜日、日祝日 |
医院名 | いずみ歯科クリニック |
---|---|
設立年月日 | 2016 年 12 月 |
代表者 | 福泉 真帆 |
従業員数 | 9 人 (アルバイト・パート含む) |
診療科目 | 歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科 (専門外来) 歯科口腔外科、歯周外科、矯正歯科の専門の先生がいますので、幅広い治療をご提供できるようになっています。 |
ホームページ | https://izumi-dent.net |
所在地 | 福岡県北九州市小倉北区大手町3-1-2F土居ビル |
特徴 | 当院では子育て経験者の衛生士、歯科助手の女性スタッフがおり、歯のことだけでなく、いろんなことを相談しやすく、ママとこどもに優しい身近な歯医者さんです。そして院長自身も、母として、妻として、歯科医師として、さまざまな経験をしておりますので、ママの目線に立って、核家族の多い子育ての中でわからないこと、不安なことを抱えていて人に聞けないこともご遠慮なく耳を傾けることができると思います。そういうママたちの憩いの場を提供し、喜んでいただけるける歯医者さんを目指しております。 また、ママとこどもだけでなく、パパ、おじいちゃん、おばあちゃんなどご家族全員が心から信頼でき、絆を深められるよう日々努力しています。 もともと、歯医者さんって痛みがないとなかなか行きたくない、音、においが嫌いというイメージをもっておられる方が多いと思います。そんなマイナスイメージを払拭することが今後の歯科業界の目標であると思います。そのためにも小さなころから定期的に歯医者に通院し、成長していく中でお口だけでなく食事、生活習慣、悪い癖、姿勢などを改善して、虫歯、歯槽膿漏になりにくい、歯並びが悪くならないように、健康的な体をつくるために、予防歯科は重要なのです。ひどくなって治療すれば、治療の期間が長くなり、精神的にも、経済的にも負担が大きくなります。 さあ、未来のこどもたちが、質の高い生活を送るためにも、われわれいずみ歯科クリニックとともに歩んでみませんか? 地域密着型のホームドクターして皆さまのご期待に添えるよう心からサポートさせていただきます。 お子様が小さいから、歯が痛くても治療に行きづらいと思われている方にとっては、ママとこどもにやさしい歯医者さんです。ベビーベッド、キッズルーム完備しており、お子様のお世話は専任のスタッフが行いますので、ご安心していただいて通院可能です。 また、歯科のことに関してだけでなく、育児でご不安なことなどを母親としての先輩である院長やスタッフにいますので、ご遠慮なく相談してくださって構いません。何でもお気軽に話せる環境を整えています。 |
PR | (痛みや不安の少ない治療) 歯医者さんへはできるだけ行きたくないと思われている方はおそらく過去に歯科治療で痛い思いや不安な経験をしたことがあるのでしょう。歯科治療はお口の中というデリケートな部分への処置が大半を占めていることから苦手とされている方が多いのもよく理解できます。そこで当院では、痛みや不安をできるだけ抑えた歯科治療に取り組んでおります。 (感染予防の徹底) コロナ渦の以前から、診療で使用する器具は徹底した滅菌処理をしています。滅菌器にかけられないものは原則としてディスポーザブル(使い捨て)品を活用しております。また歯を削る際は、口腔内バキュームで唾液や切削片を飲み込まないように、口腔外バキュームで大気中に飛散する唾液や血液を吸引しています。また空気清浄機が常に作動し、定期的に換気を行うことによって、診療室内の空気が正常に保たれ、院内感染のリスクも大きく減少しています。 (唾液検査) 当院では唾液検査ができます。 唾液検査の測定項目としては歯の健康のリスクとしてあげられる①むし歯菌(唾液中のむし歯を代表するう蝕原生菌の代謝活性を検出しています。)②酸性度(唾液中のpHをpH指示薬で測定しスコア値に変換しています。)③緩衝能(試験紙中に酸を加えており、唾液の持つ緩衝能によって試験紙中のpHがどの程度中性付近へ戻ったかpH指示薬で測定しています。)、 歯ぐきの健康のリスクとしてあげられる④白血球(炎症、出血に伴い、出現した白血球中のエステラーゼ活性を測定しています。)⑤タンパク質(出血由来やムチンの分泌などにより出現したタンパク質をタンパク質中のアミノ基と反応する色素を用いて測定しています。)、口腔清潔度のリスクとしてあげられる⑥アンモニア(唾液中のアンモニウムイオンを試験紙中の酵素により色素と反応させて生じる色調変化を測定しています。)以上の6項目が挙げられます。唾液検査を受けていただくことによって、今後の皆様それぞれのメンテナンスに的確なアドバイスをご提示することができます。 |